性能について試用版.ご購入機能について適用性についてその他
IP-guardエージェントをインストールすることによって、他のプログラムに影響を及ぼす恐れはありますか?
IP-guardエージェントは、バックグランドで実行しています。高速な画像キャプチャ技術及び優れたデータ保存・転送技術を採用し、システムリソースの消費が少なく、他のプログラムに影響を与えることはほとんどありません。
ユーザーが勝手にエージェントをアンインストールすることができますか?
ユーザーが勝手にエージェントを不正に停止させたりアンインストールすることはできません。
- IP-guardのエージェントはシステムプロセスで実行されており、ユーザーはその存在に気が付きません。
- クライアントPCには削除やアンインストールできるユーザーインタフェイスを提供していないため、プロセスやレジストリでのアンインストールを実行できません。
- エージェントの自己保護機能により、システムが破壊されても自動的に復旧します。 IP-guardではシステムの復元を無効にすることができる機能を備えているため、エージェントがインストールされる前の状態に戻すことを防ぎます。
- ユーザーがネットワーク接続を切断したりファイアウォールでポートを閉じたりしても、エージェントは正常に実行されます。ネットワークへの接続が可能になると、サーバへのデータ転送が正常に行われます。
ウィルス対策ソフトやファイアウォールなどとの競合について教えてください?
IP-guardは、主要なウィルス対策ソフトやトロイの木馬対策ソフト、ファイアウォール(F/W)*などソフトウェアと競合することはございません。弊社では競合を起こさないように、これら製品の最新バージョンとの互換性をテストし続けております。(*F/Wの性質上、エージェントとサーバの通信は確保しなければなりません)
一日のデータ量はどれくらいになりますか?クライアントPCが長期間オフライン状態になった場合、システムディスクには影響がありますか?
IP-guardのメモリ消費はどのくらいですか?
エージェントプログラムのメモリ消費量は約30MBです。 サーバプログラムのメモリ消費量は、エージェントの数によって変わります。 コンソールプログラムのメモリ消費量は約2MB~8MBです。
Active Directoryと自動的に同期することはできますか?
ADグループを手動でIP-guardのユーザーグループに導入することにより同期することができます。
購入前に試用したいのですが体験版はありますか?
IP-guardでは、5ライセンスの30日間無料試用版をご用意しております。
IP-guard無料試用版のお申し込み
ページからお申し込みください。なお、試用版の発行には2~3営業日いただいております。
IP-guard無料試用版のお申し込み
ページからお申し込みください。なお、試用版の発行には2~3営業日いただいております。
バージョンアップの流れを教えてください。
- 発行された新バージョンのアップグレードプログラムをサーバで実行し、サービスコントローラにて「アップグレード」ボタンをクリックして自動的に行います。
- サーバのアップグレードが完了した後、エージェントは次回のサーバ接続時に自動的にアップグレードします。コンソールの場合には、次回のログイン時に「コンソールをアップグレードしますか?」が表示され、「はい」をクリックすると自動的に更新します。
製品購入後のサポートについて教えてください。
弊社では、平日営業時間内の無償テクニカルサポートをオンライン(電話・メール)でご提供します。また、オンサイトサポートサービスも有償で提供しております。
どこから購入すればいいのですか?
弊社製品は世界各国、各地の販売パートナーと連携して販売・サポートを行っています。詳しくは当社までお問い合わせください。
記録可能なメッセンジャーについて教えてください。
IP-guardは、MSN/Windows Messenger/Live Messenger、Yahoo!Messenger、SKYPE、ICQ、QQ/TM、RTX、Google Talk、UC等主要なメッセンジャーに対応してチャット内容の記録が可能です。さらに、特定のメッセンジャーに対するカスタム受託開発も有料でご提供しています。
記録または制御可能なメールについて教えてください?
制御対象のアプリケーション名前が変更された時、制御はできますか?
アプリケーションの使用を制御する方法は以下の二つがあります。
- アプリケーション名の手動追加による制御
- アプリケーションの分類管理による制御
アプリケーション名を手動で追加してポリシーを設定する場合、アプリケーションの名前変更によって制御が無効になる可能性があります。効果的な制御方法は、アプリケーションの分類管理から制御対象を選択して制御する方法が挙げられます。
エージェントプログラムを管理対象となるPCごとにインストールする必要はありますか?
はい、管理対象となるPCごとにエージェントプログラムをインストールする必要があります。
Windows Vistaに対応していますか?
Windows 98/Me/NT4/2000/XP/Vista/2008/7に対応しています。
IP-guardにはどのような環境が必要ですか?
詳細なスペックについては、「動作環境」ページよりご参照ください。
IP-guardの登録はどうすればよいのでしょうか?
オンラインまたはメールで登録することができます。 オンラインで登録する場合、登録コードがシステムから自動的発行されます。 メールによる登録する場合、2営業日以内にご返答いたします。
エージェントのインストール方法を教えてください。
エージェントのインストール方法は次の4つの方法があります。
- サーバでエージェントプログラムを作成し、対象PCで直接インストール この方法はドメイン環境が必要なく、随時導入が可能です。
- ドメイン環境でリモートインストーラによるインストール この方法は大規模環境での導入に適しています。
- Logon Scriptによるインストール この方法はユーザーモードのPCに適しています。
- MSIファイルを作成し、グループポリシーによる配布する この方法はドメイン環境が必要です。
ライセンス数はどのようにカウントしますか?
ご購入もしくは試用のライセンス数は、管理対象としたクライアントPCの総数になります。